①試合時間 |
14分間(前後半各7分間)のプレーイングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは2分間 |
②キックイン |
- ボールをライン上、またはラインの外側25cm以内に手で静止させる
- 軸足ピッチの内外のどこに置いても良い
- ボールを蹴られる状態になってから4秒以内に再開。違反した場合は相手ボールのキックインで再開となる
- キックインの際、相手側選手はボールより5m以上離れなければならない(故意に離れない場合は警告の対象になる)
|
③ゴールクリアランス |
フットサルではキーパーがボールを手で投げる。キーパーがボールを、投げる、または、リリースして明らかに動いたときにインプレーとなる。味方選手はペナルティーエリアの内外どこでもボールを受ける事ができる。
|
④選手交代 |
- インプレー中交代できる。交代時はピッチにいる選手が完全に外に出てから、ベンチの選手がピッチに入ること
- ピッチの選手が外に出る前にベンチの選手が中に入ると、ピッチ内に6人の選手がいることになるため、中に入った選手が警告の対象
|
⑤バックパス |
- キーパーは味方選手が足で出した意図的なパスを手で扱うことができない
- キーパーから出たボール (スロー、キックともに)は、相手の選手がボールに触れない限りキーパーへは戻せない
- 違反した場合は、相手ボールの間接フリーキックからの再開となる
- この違反がペナルティーエリア内で起きた場合は、一番近いエリアライン上からの間接フリーキックとなる、それ以外の場合は、その時点からの※間接フリーキックとなります
※味方、又は相手選手がボールに触らないとゴールが認められない |
⑥スライディング |
大会では選手の安全を考慮し、原則的にスライディングタックルを禁止する。 (公式のフットサルルールではスライディングタックルは認められています) |
⑦警告と退場 |
- 本大会期間中に警告の累積が2回に及んだ選手は自動的に次の1試合に出場できない
- 退場を命じられた選手は自動的にその試合に出場できない
|
⑧スポーツマンシップ |
- 試合前後は全員整列をし、尊敬の意を込めたハイタッチ(コロナ渦が続く場合は、エルボタッチ)
- 万が一、相手選手との激しい接触があった場合、お互い手を差し伸べること
- 相手選手や相手チームへの誹謗中傷の禁止
|
⑨F.C.C特別ルール |
- 未経験者女性選手がゴールを決めた場合、2得点とする
|
⑩キャプテン特権 |
個人参加/チーム参加に限らずキャプテンとしてリーグ活動をする方は期間中、下記特権あり
- F.C.C主催のEnjoy futsal、ミッドナイトフットサルのいずれか月1回までフリー
- F.C.C主催のEnjoy futsal、ミッドナイトフットサルへ新規のご友人を招待頂いた場合、人数分500円OFF
- キャプテン同士で組む「アベンジャーズチーム」として大会参加可能
|
③ゴールクリアランス |
フットサルではキーパーがボールを手で投げる。キーパーがボールを、投げる、または、リリースして明らかに動いたときにインプレーとなる。味方選手はペナルティーエリアの内外どこでもボールを受ける事ができる。
|